わからないことを質問してみよう

SHELPv1

キーワードで検索

/

チャットボットデザイン設定

チャットボットのデザインカスタマイズが可能です。

またチャットボットの高度な設定として、不正利用防止や独自プロンプトなど柔軟な設定が可能になっています。

詳細はこちら

チャットボットデザイン設定


1. 公開設定

チャットボットを利用したくない、一時的にOFFにしたい場合はこちらから、非公開に設定することが可能です。

2. タイトル

チャットボットを開いた時のタイトルを変更することが可能です。

3. コメント

チャットボットアイコンの横に表示されるひとことコメントを追加・削除・変更が可能です。

コメントを設定しておくと、ユーザーの目を引き、利用されやすくなることが想定されます。

4. 説明文章

チャットボットを開いた時の表示される説明文章を自由に設定できます。

なにか注意事項がある場合は設定してみましょう。

5. 質問例文

チャットボットを開いたときに表示される初回の質問例文を最大10個まで設定できます。

ユーザーはその質問例文を押下すると即座に質問がチャットボットで行われるため、

誘導したい場合、このように質問してほしいなどございましたら設定してみましょう。

6. アイコン

チャットボットに表示されるアイコンを変更できます。

アニメーション付きのアイコンなどもあるので、自由に設定してください。

7. 色変更

色項目

内容

ベースカラー

チャットボットの背景色や入力フォームの色を設定できます

テーマカラー

アイコンの背景色やヘッダーなどの色を変更できます。一部のアイコンは色の変更ができません。

コンテントカラー

チャットボットのコメント背景や入力フォームの背景の色を変更できます

文字カラー

通常文字の色を設定できます

反転文字カラー

テーマカラー上の文字に対する、反転文字の色を設定できます

続いて高度な設定が可能です

不正利用防止や独自プロンプトの設定が可能になっています。

> 詳細はこちら

ご意見をお聞かせください。

このページは役に立ちましたか?